ピコアントラベル

女子旅!行った気になる旅レポブログ♪

2021年~URLが変わりましたブクマ変更お願いします。読んで行った気分になれるお気楽旅行ブログ♪

★旅先一覧まとめ★

茨城1 珍しい紋様、虎塚古墳

行った時期2022年3月末

日数 日帰り

人数 1人

場所 茨城県 虎塚古墳、大洗周辺

 

茨城県ひたちなか市

独特な紋様が施された石室を持つ

虎塚古墳という古墳があります。

 

石室を保護する為、

内部公開は春秋2回のみ。

それもコロナ禍で中止になっていました。

 

しかしこの程公開を再開すると情報を得て

遥々茨城まで見に行く事にしたのでした。

 

上野7時発の

特急ひたち1号に乗り込みいざ出発。

f:id:pikoan:20230203103857j:image

茨城方面はあまり攻めてないので

初めてのルートでワクワク。

 

通勤時間帯ですが

車内は下りだからか空いていました。


f:id:pikoan:20230203103924j:image

 

天井にランプが付いてる。


f:id:pikoan:20230203103901j:image

空席が赤、

黄色がもう直ぐこの席の人来ます

緑がもう誰かの席です

のマーク。
f:id:pikoan:20230203103811j:image

時間がなくて特急切符買わずに飛び乗ったら、

とりあえず赤の席に座って、

車掌さんが来たら特急券

その場で買ってねって感じらしい。

 

隣に人が来るかどうかが分かるので、

ちょっと荷物置かしといてもらうのに便利。

 

 

まずは1時間15分かけて茨城県のJR勝田駅に到着。

 

その後

私鉄のひたちなか海浜鉄道湊線に

乗り換えます。

 

JRと私鉄の乗り換えなので、

当然のように改札を出たら、

どこにも私鉄の乗り場が、、ない。

 

案内はないか、うろうろ探してもないので

大人しく窓口の駅員さんに聞いたら、

なんとJRの構内に私鉄のホームがありました。。

f:id:pikoan:20230203103752j:image

なかなか都会ではないパターンでは?

 

個性的な文字。
f:id:pikoan:20230203103827j:image

何かのキャラ。
f:id:pikoan:20230203103907j:image

10分ほどで虎塚古墳の最寄駅、

中根駅に到着。
f:id:pikoan:20230203103833j:image

文字に剣と古墳が

デザインされてるのステキすぎる。


f:id:pikoan:20230203103755j:image

貴重な石室公開に

これでもか!ってアピールで貼ってある。
f:id:pikoan:20230203103836j:image

 

最寄り駅と言っても

ここから徒歩20分歩きますよ。

タクシーもバスも何もないです。

 

案内板もおしゃれもデザイン。
f:id:pikoan:20230203103814j:image

 

驚くほど周りに何も無い、

サイコロの旅でここに下車したら絶望するレベル。f:id:pikoan:20230203103933j:image

 

それでも数少ない公開日とあって、人がポツポツといる。

普段は誰もいないだろう。
f:id:pikoan:20230203103915j:image

のどかな田んぼ道を通り抜け、

無事虎塚古墳に到着。

 

受付で入場料を支払って、

古墳の入り口へ。

f:id:pikoan:20230203103930j:image

国指定史跡【虎塚古墳】のご案内|ひたちなか市公式ウェブサイトwww.city.hitachinaka.lg.jp

 

※公開時期は毎年違うのでサイトで確認してください。


f:id:pikoan:20230203103842j:image
f:id:pikoan:20230203103927j:image

 

内部は撮影禁止。

 

係の方の案内に従って、

1組づつ中に入ります。

入ると古墳のうんちく説明のテープが流されます。

 

石室の模様が施されている一番奥の空間は

湿度温度管理の為、ガラス越しにしか見ることが出来ません。

 

湿度でガラスが曇ったりしてぶっちゃけ、

あんまりよく見えませんでした。

なので、この後行く資料館で

レプリカでちゃんと見ることにします。

 

時間も限られているし満足感は薄いですが、

普段は入れない場所に入れてる!という興奮はありました。

 

その代わり、古墳の外側は見放題、登り放題です。
f:id:pikoan:20230203103808j:image

古墳を眺めた後は隣接する

ひたちなか市埋蔵文化財調査センターへ。
f:id:pikoan:20230203103802j:image

hitachinaka-maibun.jp

 

この辺で見つかった遺跡などを展示。
f:id:pikoan:20230203103954j:image
f:id:pikoan:20230203103936j:image
f:id:pikoan:20230203103918j:image
f:id:pikoan:20230203103951j:image

 

このあたりでもハート型土偶が出土していたんだ。


f:id:pikoan:20230203103939j:image

元ネタがオニグルミを割った形説があるのですが、

この辺にクルミは分布していたのかしら。

 

えっ、、卑猥な埴輪?
f:id:pikoan:20230203103921j:image

 

組み合わせて完成みたいだけど、

上部を乗せたときのストッパー的な突起なのか

リアルさを追求した結果なのか不明(笑)
f:id:pikoan:20230203103848j:image

 

馬のハニワ、

群馬でも山ほどみたけど、

隣の茨城県とはいえ個性が違うね。

やや不格好。それが愛嬌。
f:id:pikoan:20230203103948j:image

この馬が見つかった場所が

埴輪の製作工場が日本で初めて見つかった場所なんだって。
f:id:pikoan:20230203103839j:image

 

現地に行った人しか見れないアングル。穴。
f:id:pikoan:20230203103830j:image
f:id:pikoan:20230203103817j:image

 

乳飲み児を抱く埴輪
f:id:pikoan:20230203103824j:image

 

乳飲み子を抱くモチーフの埴輪は全国でも

これしか見つかっていないので貴重。
f:id:pikoan:20230203103904j:image

 

虎塚古墳の壁画を擬人化したキャラクター。

時代は何でも擬人化ですよ。
f:id:pikoan:20230203103845j:image

 

 

ありました、楽しみにしていた虎塚古墳石室のレプリカ。
f:id:pikoan:20230203103851j:image

実物大で精巧に作られており、

先ほどガラス越しでよく見えなかった実物より

はっきりくっきり鑑賞できます。

f:id:pikoan:20230203103821j:image

 

幾何学模様と当時の武器がモチーフ。

子供のいたずら書きみたい。
f:id:pikoan:20230203103805j:image

 

ほえ~。
f:id:pikoan:20230203103941j:image
f:id:pikoan:20230203103945j:image

レプリカとはいえ中には入れないので外から撮影。

 

 

石棺。なむー。
f:id:pikoan:20230203103759j:image