ピコアントラベル

女子旅!行った気になる旅レポブログ♪

2021年~URLが変わりましたブクマ変更お願いします。読んで行った気分になれるお気楽旅行ブログ♪

★旅先一覧まとめ★

千葉1古墳と埴輪を求めて

行った時期 2023年11月中旬

行った場所 千葉、成田周辺

日数、人数 日帰り 一名

 

恒例の古墳探索、

今回は千葉へ向かうことにしました。

 

それにしても千葉なんて何度も行っているのに、

古墳に興味が沸いてから視点が変わると、

がらりと旅のルートと目的が変わるもんですね。

 

目的の分かりやすいアクキーとバッチをリュックに(笑)

f:id:pikoan:20240513232350j:image

 

埼玉から約2時間かけて、

まずは千葉県のJR安食(あじき)駅からスタート。

f:id:pikoan:20240513232427j:image

ドラムさん。
f:id:pikoan:20240513232409j:image

最初の目的地は敷地内に古墳が集中している

房総のむら」を目指します。

 

ここの駅前から千葉交通バス、

竜角寺台車庫行きに乗車。
f:id:pikoan:20240513232417j:image

 

10分弱で風土記の丘北口バス停で下車。
f:id:pikoan:20240513232437j:image

看板にそって進む。

こちらは裏口の方なので舗装されてない道。
f:id:pikoan:20240513232404j:image

 

私にしては良い天気の日でした。
f:id:pikoan:20240513232415j:image

 

到着。

まずは風土記の丘資料館で予備知識を入れてから

古墳を巡ろうと思います。


f:id:pikoan:20240513232429j:image

www.chiba-muse.or.jp

 

※2024年5月現在こちらの資料館はリニューアルされており、

記事の内容はリニューアル前の物になります

 

ハニワいっぱい!
f:id:pikoan:20240513232357j:image

この地域で見つかったハニワ達。

 

盾を持ってる人なんだけど簡略化しすぎだよね

体が四角い人みたいになってる。
f:id:pikoan:20240513232406j:image

牛さんかわヨ。
f:id:pikoan:20240513232344j:image
f:id:pikoan:20240513232400j:image
f:id:pikoan:20240513232402j:image
f:id:pikoan:20240513232347j:image

 

石室再現だって。
f:id:pikoan:20240513232424j:image

いいね。
f:id:pikoan:20240513232422j:image
f:id:pikoan:20240513232420j:image
f:id:pikoan:20240513232411j:image

※化け物ではありません
f:id:pikoan:20240513232355j:image
f:id:pikoan:20240513232434j:image

当時こんなカラフルな布あったの?
f:id:pikoan:20240513232352j:image

f:id:pikoan:20240513232547j:image
f:id:pikoan:20240513232535j:image
f:id:pikoan:20240513232538j:image

石棺。
f:id:pikoan:20240513232552j:image
f:id:pikoan:20240513232549j:image

 

縄文の土偶もあった。みみずく土偶
f:id:pikoan:20240513232542j:image
f:id:pikoan:20240513232540j:image

 

おにぎり?
f:id:pikoan:20240513232545j:image

資料館でお勉強した後は、

外へ古墳を見に行きますよ。