ピコアントラベル

女子旅!行った気になる旅レポブログ♪

2021年~URLが変わりましたブクマ変更お願いします。読んで行った気分になれるお気楽旅行ブログ♪

★旅先一覧まとめ★

千葉3 圧倒的にハニワだらけ!芝山古墳はにわ博物館

芝山ふれあいバスを

芝山任王尊バス停で下車。

10分ほど、こっちでいいのかな?という若干不安な道を

進むと見えてきました。

 

開館中。
f:id:pikoan:20240523192730j:image

www.haniwakan.com

芝山古墳はにわ博物館
f:id:pikoan:20240523192733j:image

いい感じの入り口

f:id:pikoan:20240614102021j:image

中に入るとハニワがずらり沢山!

圧巻の陳列!

f:id:pikoan:20240606175351j:image

 

はにわーーー!テンション上げ~~~!
f:id:pikoan:20240606175354j:image
f:id:pikoan:20240523192841j:image
f:id:pikoan:20240523192756j:image
f:id:pikoan:20240523192816j:image
f:id:pikoan:20240523192719j:image

顔がでかくて手がちっちゃくてキャラクターみたいでかわゆす。
f:id:pikoan:20240523192827j:image
f:id:pikoan:20240523192844j:image


f:id:pikoan:20240523192737j:image

男性ハニワのメキシコの帽子みたいなとんがり帽子と、

長い立派なあごひげを表現してるのは、この地域独特ですね。

一見異国の人みたいな。

あと、美豆良というみすず学園の広告みたいな髪型なのだろうけど、

埴輪で表現するのにツインテール(お下げ髪)みたいに見えてちょっとカワイイ。

 

女性の方はつばの広い帽子、、ではなく当時の髪型で髪を結ってつっぱりみたいに曲げを結う髪型を表現してると思われ。
f:id:pikoan:20240523192745j:image

馬ちゃん。
f:id:pikoan:20240523192857j:image
f:id:pikoan:20240523192824j:image

 

片手上げて、へ~い♪って言ってそうな人。
f:id:pikoan:20240523192722j:image
f:id:pikoan:20240523192740j:image
f:id:pikoan:20240523192852j:image

 

とんがり帽子と髭定番パターン。
f:id:pikoan:20240523192804j:image

髭ではなく顎が長い日とだったりして(笑f:id:pikoan:20240523192846j:image
f:id:pikoan:20240523192849j:image
f:id:pikoan:20240523192821j:image
f:id:pikoan:20240523192839j:image
f:id:pikoan:20240523192837j:image
f:id:pikoan:20240523192759j:image

 

気になるはいもとろう人。

普通にネーミング這い回るでよくね?

ハニワってだいたい儀式とか生活のシーンを再現するのに作るんだけど、

どの場面切り取ったの??
f:id:pikoan:20240523192814j:image

顔のクオリティが低いけど、それがカワイイ犬。
f:id:pikoan:20240523192834j:image
f:id:pikoan:20240523192742j:image
f:id:pikoan:20240523192812j:image
f:id:pikoan:20240523192832j:image
f:id:pikoan:20240523192750j:image
f:id:pikoan:20240523192727j:image

いや~1ずつ見てるといくら時間があっても足りない。

めちゃくちゃ見応えあってすばらし~~!
f:id:pikoan:20240523192829j:image

めっちゃイイヒトそう。
f:id:pikoan:20240523192747j:image
f:id:pikoan:20240523192801j:image

 

実際はなかなかカラフルだったのね。
f:id:pikoan:20240523192809j:image
f:id:pikoan:20240523192806j:image

芝山ではこの衣装を来た人たちが練り歩く

はにわ祭りというのがあるらしく、

日にちが合えば是非見たかった。

 

3人揃ってパ〇ュームですっ!って言ってそう。
f:id:pikoan:20240523192855j:image
f:id:pikoan:20240523192735j:image

 

外の公園にモニュメント的にハニワがいた。

トーテムポーーーール!!(クマメロ風に叫ぶ)


f:id:pikoan:20240523192753j:image

ハニワ館のハニワが沢山出土している、

殿塚、姫塚古墳も比較的近くにはあるので行きたかったけど、

車がないと厳しいので今回はハニワだけ見た感じです。

 

今まで、群馬、埼玉、大阪と

まだ現地で実際に見た埴輪のデータベースは少ないものの

千葉の埴輪は全く違う特徴があって、新しい物を見られて満足です。

 

交通の便はあまり良くないけど、

頑張って足を運ぶ価値のある

埴輪好きにはかなりオススメの博物館でした。