ピコアントラベル

女子旅!行った気になる旅レポブログ♪

2021年~URLが変わりましたブクマ変更お願いします。読んで行った気分になれるお気楽旅行ブログ♪

★旅先一覧まとめ★

秋田2 パワーワード「なまはげ勢揃い」!

ホテルの朝食は席で食べてもいいし、

混雑しているので入れ物に入れて部屋で食べても良いというので、

持ち帰って部屋でゆっくり食べました。

朝は小食ピコさん。

f:id:pikoan:20221111170808j:image

 

本日のメインは、なまはげ

 

なまはげとは一体なんぞや、

悪い子はいねーかーっていうやつ

ぐらいの知識で本場の男鹿半島へ向かいます。

 

地方都市なので通勤時間帯も空いてるかな?と

勝手に思っていましたが

朝の男鹿線は通学の高校生で満員でした。
f:id:pikoan:20221111170756j:image

電車になまはげラインって名前まで付けちゃってる。
f:id:pikoan:20221111170811j:image

 

小一時間電車に乗って男鹿駅に到着。

観光客を迎え入れるべく、

ホームで早速なまはげのうなり声が流れてた。
f:id:pikoan:20221111170758j:image

 

最近建て替えたばかりみたいでピカピカの駅舎。向かいに道の駅。

男鹿半島の観光はここが拠点になります。
f:id:pikoan:20221111170737j:image
f:id:pikoan:20221111170725j:image

 

これなまはげというか鬼じゃね?
f:id:pikoan:20221111170814j:image

すっきりしたバスターミナル。
f:id:pikoan:20221111170722j:image

 

ここから事前に予約しておいた「なまはげシャトル」に乗ります。
f:id:pikoan:20221111170719j:image

公共交通機関でバスはあるものの、

目的地の近くまで行かない、

本数が少ないという理由で、

なまはげシャトル男鹿半島の観光の要になる乗り物。

oganavi.com

定額制で観光地まで連れてってくれます。

この時は予約が私含め2名だったので、

普通のタクシーで迎えにきてくれました。

 

人数に応じてジャンボタクシーだったり

バスだったりに乗り物が変わるようです。

 

目的地、なまはげ館に到着~。


f:id:pikoan:20221111170750j:image

namahage.co.jp

 

薄茶色の不思議な色のポストが。
f:id:pikoan:20221111170728j:image

 

受付で入場料を払って早速なまはげワールドへ。
f:id:pikoan:20221111170716j:image

 

なまはげって外見鬼だし、

妖怪の類いかなと思ってたのですが、

「神様」でした、、、失礼しました。

 

晦日の夜に家々を訪ねて回る

怠惰や不和などの悪事を諌め、災いを祓いにやってくる来訪神。
f:id:pikoan:20221111170731j:image

どんな感じでなまはげが家に来るのか紹介のビデオ上映。
f:id:pikoan:20221111170753j:image

 

このなまはげ館のある

真山地区のなまはげは角が無いタイプだそうです。


f:id:pikoan:20221111170742j:image

 

 


f:id:pikoan:20221111170745j:image
f:id:pikoan:20221111170801j:image
f:id:pikoan:20221111170805j:image

 

さあ、どっちがなまはげでしょう?(笑)
f:id:pikoan:20221111170734j:image

 

ちょ、、、今年1番のパワーワードなまはげ勢揃い」!!

勢揃いしちゃうの!?
f:id:pikoan:20221111170739j:image

 

ホントに勢揃いしてた。圧巻。

f:id:pikoan:20221111171228j:image

 

男鹿半島の集落ごとに種類が違っていて

紙粘土などを使って手作り。

150種類展示してあるそう。

 

ここからひたすら

なまはげの写真を沢山貼っていくのでよろしく。
f:id:pikoan:20221111171140j:image

 

こんだけ種類があるとはビックリですよ。ぜーんぶ顔が違う。
f:id:pikoan:20221111171222j:image
f:id:pikoan:20221111171218j:image
f:id:pikoan:20221111171208j:image
f:id:pikoan:20221111171211j:image
f:id:pikoan:20221111171203j:image
f:id:pikoan:20221111171144j:image
f:id:pikoan:20221111171225j:image
f:id:pikoan:20221111171205j:image
f:id:pikoan:20221111171150j:image
f:id:pikoan:20221111171200j:image
f:id:pikoan:20221111171157j:image

 

この人たちの前に立つと、私がボスみたいね。
f:id:pikoan:20221111171154j:image
f:id:pikoan:20221111171215j:image
f:id:pikoan:20221111171148j:image

男鹿半島って限られた地域でこんだけガラパゴスなの凄い。

パプアニューギニアとか水木しげるが行ってたはるか遠くの地じゃなくて

同じ日本で、こういう不思議な文化が残っているのが

まだちゃんと知らない事があるなあと感じた。

 

数ヶ月前の大阪の民族博物館で

化け物みたいな神様についてちょっと興味が出たところに

更に掘り下げる形になったな。

pikoantravel.hateblo.jp

 

なぜお面が形が様々なのか、偉い人は研究してるのだろう。

f:id:pikoan:20221111171429j:image
f:id:pikoan:20221111171411j:image
f:id:pikoan:20221111171358j:image
f:id:pikoan:20221111171401j:image
f:id:pikoan:20221111171420j:image
f:id:pikoan:20221111171426j:image
f:id:pikoan:20221111171423j:image
f:id:pikoan:20221111171408j:image
f:id:pikoan:20221111171435j:image
f:id:pikoan:20221111171432j:image
f:id:pikoan:20221111171405j:image
f:id:pikoan:20221111171439j:image
f:id:pikoan:20221111171414j:image
f:id:pikoan:20221111171442j:image
f:id:pikoan:20221111171417j:image
f:id:pikoan:20221111171445j:image

 

こう沢山展示を見てると、

やっぱり動く叫ぶ本物のなまはげが見てみたい!

ってなりますよね。

 

その夢、叶います、この後直ぐに。